バカゲー界の異端児『エースオブシーフード』についてレビュー!!

皆さん、カップヌードルを食べたことありますか?

大学生時代は

本当にカップヌードルにどれだけ助けられたことか…

コンビニに行くと

「食べたことない味がでてる!」

なんてパッケージを見て

ワクワクしたことを思い出します…

本当に多様なカップヌードルが世に出回っているのですが、

自分が一番好きなカップヌードル

(商品名は避けますが、)

シーフードですかね

麺を食べ終わったあと

ご飯を入れて汁を完全にご飯にしみこませて食べる…

お腹空いてきたな…

 

 

さて今回は、

海の中を新たな視点で描いたまさに異端児、

『エースオブシーフード』

について紹介します!

f:id:kajikajigames:20210305123939j:plain

 

 

まずは総合評価

行きましょう!

 

 

総合評価

f:id:kajikajigames:20210305123856j:plain

価格(価格はセール品も含む)

8点/10点

ボリューム

7点/10点

操作性

6点/10点

グラフィック

7点/10点

ストーリー

6点/10点

 

もうすでに気になって仕方ない方のために

いつものリンクを張りたかったのですが

今作はダウンロード専用なので

今回はありません・・・悪しからず

 

 

なかなか内容がつかめない方もいらっしゃると思うのですが

まずは

ストーリー

について紹介します

 

あらすじ

遥かな未来の海突如人は姿を消し

魚や蟹は群を作り

光線を放ち食物連鎖関係なく戦っていた。

f:id:kajikajigames:20210305123913j:plain

今、目覚めたプレイヤーもまたこの戦場に生まれた海産物だ。

ただし他のシーフードと違う事は

「仲間を指揮して戦う才能に溢れている」というところだ。

f:id:kajikajigames:20210305123826j:plain

やがて海を探索し

世界の真理を知り

仲間を増やし

自らを強化しシーフードのエースを目指そう

f:id:kajikajigames:20210305123830j:plain

その姿はまさに海産物のエース。エース・オブ・シーフードだ。

 

 

ということで、

なかなかカオスな設定カオスな展開大丈夫です!

最後まで遊んだ私でさえ

把握し切れていませんw

のでざっくり紹介しますと

「海産物×シューティング」ということで

エースコンバットのシーフード版と考えていただければ

すんなり理解できると思います。

今まで多くのバカゲーをやってきましたが、

ここまで真剣に遊んだバカゲーはありません。

バカゲーは最後までバカゲーで終わっていく」

正直真剣に遊んだことがありません。

しかし、

今回のタイトルにもあるように

なぜ「異端児」という単語を付けたのか

理由を今作の分析とともに述べていきたいと思います。

 

 

まずは

面白そうだったところ

紹介します!

 

面白そうだったところ:類を見ないコンセプト

 

さんざん上記で悪口を言いましたが

バカゲーにも良いところはあります

例えば,手軽に遊べる所とか

大型タイトルでは思いつかなそうなコンセプトなど

広くゲームを遊ばせてもらっている側としては

いつも新作がでるたびに新鮮な気持ちで

遊ばせてもらっています。

今回もカタログを読んでいる最中にこのタイトルが出てきて、

センターでレーザー砲を撃っているマグロ…

タイトルには『エースオブシーフード』の文字…

f:id:kajikajigames:20210305123908j:plain

エスコンかなw?」

と突っ込みを入れてしまいましたw

しかしここで疑問がわいてきました。

「海の中でエスコンか…どうなっちゃうんだろう?」

と笑い半分、

好奇心半分で購入を決めました。

でも、「これどうなってるんだろう」

と興味を持たせるのってとっても重要で、

本当にゲスの極みな話になってしまうんですが、

「買ってもらえればこっちのもの」なので…

今回は「バカげーかよw!?」と思わせつつ、

タイトルとメインイメージで「こんなゲームなのかな」

と想像させて好奇心を煽る…

まぁ中身もおもしろかったのでよかったですけど、

まんまと策略にはまりましたねw

 

 

さて、ここからは実際遊んでみて

面白かったところ

について紹介していきます。

 

面白かったところその1:すごいしっくりくる操作性

 

「バカげーだからな」

と遊ぶ前にたかをくくっていた

(しょうがないかな…)

と思っていた所があって

その一つとして「操作性」という部分が挙げられます。

結構インディーズのゲームって

「なんてこんな動きがもっさりしてるの?」

とか

操作性に関して違和感を持つゲームも少なくありません。(大手の作ったゲームにもあるので仕方ない…かな?)

このゲームも例外ではありません

「操作性の違和感」

ってすごい小さい要素ですが

数時間以上プレイする中で小さな違和感は

積もり積もって「不満」へと変わっていくおそれがあるので、最初はすごい恐る恐るやっていましたw

ですが、1時間位やって見て

「はっ!」

と我に返ったとき感じたことは

操作に「違和感がない」所です。

f:id:kajikajigames:20210305123918j:plain

やはり初回20分くらいは慣れない操作で

ゴチャゴチャしていましたが、

「馴れたら快適w」

移動方法はエースコンバット遊んでいたお陰か、

かなり早い段階でなれました

不条理な食物連鎖にはなかなか慣れませんでしたが、

早い段階で「楽しいな!」と感じた作品でした!!

 

 

面白かったところその2:これも立派なオープンワールド

 

ウィッチャー3と言い、

ホライゾンゼロドーンと言い…

オープンワールドの最高峰…と言っても過言ではありません。

そもそも「オープンワールド」って

適切なレベルや装備がなくてもマップの最奥まで行ける。

というプレイヤーが自由に動き回れるステージ構成をしているゲームの総称で

「やりこみ要素がすごい!!」

とかって言うのはオープンワールドについて来る要素なので

ここは「定義」としては当てはまらないと思ったので除きますが、

では、今作『エースオブシーフード』を遊んでみると

基本どこでも泳いでいくことが可能

f:id:kajikajigames:20210305123857j:plain

生き延びれるかはその人のコンバットスキル次第だとしても

「どこへ行くのもプレイヤー次第」

という作品になっています。

「ということは、このゲームもオープンワールド?」

そうなんです。

初期キャラを設定してチュートリアルみたいなものを遊んだら

不条理とネタの大海に放り出されるわけです。

f:id:kajikajigames:20210305123847j:plain

しかし ウィッチャー3のような大型タイトルのように

手の込んだサブクエストのようなものはなく

ファストトラベルに使う「魚礁」と呼ばれるポイントを解放していくだけなので、

オープンワールド」なんですが、

大型タイトルと区別するために

「原始的なオープンワールドと呼びましょうか?

(これしか思いつかなかった…悪い意味ではありません!!怒らないで…)

でも「下手に要素を盛り込まない」ことで

より「魚たちの血で血を洗う肉弾戦」を

シナリオに縛られることなく楽しむ事が出来る

と思います。開始早々ホホジロザメと戦う事も・・・

 

 

面白かったところその3:ユニークなキャラとバトル

 

そもそも、「魚介類を操作させる」というところで

多くのプレイヤー「驚愕」させてきたと思うんですが、

さらにプレイヤーを興奮させる点として

「ほとんどの登場キャラクターを操作できる」事と

「編隊を組んでバトル出来る。」という点です。

f:id:kajikajigames:20210305123842j:plain

結構ここが面白くて、

例えば初期はイワシで編隊組むしかないんですが、

敵を倒すごとに仲間になる魚介類の数も増えていきます。

ホホジロザメとか中には

戦艦なんかも仲間に出来て

f:id:kajikajigames:20210305123836j:plain

(ここがバカゲーと呼ばれる由縁…)

本当に多様な戦略を組み立てることが出来ます。

ホホジロザメで編隊組んだ時の迫力はとても印象的でした。

インディーズゲームの弱点とはステージにしろ、

キャラクターにしろ

「レパートリーが少ない」という点があげられます。

しかし、

このゲームはとてもキャラクターのレパートリーが豊富で

しかもキャラクターによって個性が全く違うので

やりこみ要素があり

クリア後のフィールドでもなかなか飽きませんでした。

「レパートリーの多さ」って

「長く遊んでもらう」為にとても重要な要素の一つだと思います。

確かに、

今作は「キャラクター数の多さ」と

「ちょっとした育成要素」もあって

従来のインディーズと比べると

比較的長時間プレイが出来たかなと思います。

ここがバカゲーの異端児」

とタイトルに書いた理由の一つなのではないかなと思います。

 

 

 

続きまして

遊んでいて

残念だった点

を紹介したいと思います。

 

 

残念だった点:迫力が足りない

 

世界観もかなり不思議でのめり込めて

魚によって特性も違うし

自分のプレイスタイルに合った魚を探したり

かなり楽しかったです。

しかし、

ゲームのテンションが一定で

ラスボスくらいしかテンションの起伏が無く

f:id:kajikajigames:20210305123852j:plain

「あ、終わったの?」

と少し拍子抜けでした。

ボスとのバトルとか

新しいエリアに突入したりとか

もう少し「きたぞぉぉぉ!」って

プレイヤーを奮い立たせる工夫がほしいと感じました。

 

 

 

 

なかなか今回も熱く語ってしまいましたが、

今作も十分に楽しく遊ばせていただきました!!

「インディーズゲームも捨てたものじゃない!!」

と再度確認できた作品でした。

よろしければ一度あそんでみてはいかがですか?

さて今回はこれにて終了!!

また次回も別のゲームでお会いしましょう!!

バイバイ!!