映画を超えるクオリティー『DAYS GONE』をレビュー!!


皆さん、

よい映画に出会えてますか?

最近は

『新感染』『怪怪怪怪物』『カメラを止めるな』

見てましたね~

(全部グロい…)

韓国産のゾンビ映画が今熱いらしいんですが、

ヒーラーがちゃんと居て

最後の最後まで邪魔してくる『新感染』

は結構おもしろかったです!!

次回作に期待ですね!!

ところで、経済学の面白い雑学の中で

人々が潜在的な不安を抱えていると

いわゆる「ゾンビ映画」が流行るというのを見たことがあって、

ソースが不確かなのではっきり言えませんが、

自分、不安を抱えているの!?

 

ということで今回は

ゾンビ映画繋がりで

『DAYS GONE』

について紹介します!

 

f:id:kajikajigames:20210312120315j:plain

 

 

 

迫力のあるシナリオ…

遊んでいても終始ハラハラどきどきが止まりませんでした!!

レビューに行く前に

総合評価から見ていきましょう

 

総合評価

 

f:id:kajikajigames:20210312120829p:plain

価格(価格はセール品も含む)

7点/10点

ボリューム

9点/10点

操作性

9点/10点

グラフィック

9点/10点

ストーリー

8点/10点

 

自分の中では

「ほぼ神ゲー」だと思った作品の一つですが

もし気になっている方のために

Amazon楽天のリンクを追加しているので

ぜひ参考にしてみてください

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Days Gone Value Selection
価格:4290円(税込、送料無料) (2021/3/12時点)

楽天で購入

 

 

いったいどんなストーリーだったか

ざっくりと紹介します!

 

あらすじ

 

パンデミックの絶望の中で、

最愛の妻“サラ”を失い

f:id:kajikajigames:20210312121430j:plain

一度は自分自身をも見失った男“ディーコン・セントジョン”。

自らの生きる意味を求め

賞金稼ぎとして相棒の“ブーザー”とともに旅を続ける。

f:id:kajikajigames:20210312121652j:plain

旅の途中、様々な人々と出会いディーコン自身も

徐々に心境に変化が現れる。

しかし、とある組織の男と出会ったことによって

ディーコンはおろか、

彼に関わった者すべての運命が大きく変化していくこととなる。

ディーコン達は

運命の荒波の中になにを見るのか?

f:id:kajikajigames:20210312121847j:plain

 

 

ということでまさに

「遊べる映画」である今作なのですが、

初めてこのゲームに出会ったのはゲームの祭典

「E3」のPVを見たときでした。

一目惚れでした。

(馴れ初めっぽいw)

そのときに感じた

面白そうだった点

について紹介します!

 

面白そうだった点その①:バイクと自然の独特な空気感

 

PVにはとある男がバイクに乗って

少し荒廃した道路を走っている場面があるんですが

とても「哀愁」と言うのでしょうか、

荒廃はしているんですが、

「元々何もない所」というと現地の人に怒られそうなんですがw

何もないからこそ出せた雰囲気

なのではないかなと思います。

f:id:kajikajigames:20210312123441j:plain

「文明が崩壊した後の田舎町」

という他の作品ではあまりスポットライトの当たらない場所を

ステージとして使っていることで

ゲームシステムは王道の「シューティング×ステルス」なのですが、

どこか「新しい」と言う感覚

f:id:kajikajigames:20210312123445j:plain

をプレイヤーに抱かせている部分なのかなと思います。

 

面白そうだった点その➁:度を超したゾンビ

 

サイボーグと化したゾンビ

主人公の何倍もの巨体となったゾンビ

変異でもはや原型をとどめていないゾンビ

様々なゾンビを倒してきたのですが、

「大群」を相手にしたことはありませんでした。

f:id:kajikajigames:20210312124507j:plain

大群が出てくるところをPVで見たときに

「感じた事のない衝撃と武者震い」

を感じました。

最大でも5~6体が良いところでしたが、

PVを見る限り100~150体くらい?

それを見たときにはもう笑いましたねw

と同時にこんな感情がこみ上げてきました。

「この数を相手に撃ちまくれたら爽快だろうな…」

とここもゲームの流れは王道そのものだけれども

新しく感じるポイントの一つなのではないのかなと感じました。

 

 

 

「発売日に買うぞ!!」なんてやる気満々だったのですが

結局『ファイナルファンタジー7リメイク』を買ってしまい

金欠で買えず

一年熟成

(放置)

させてやっと買うことが出来ました。

続いては、今作の

面白かったところ

をご紹介します!!

 

面白かったところその①:どこを切り取っても絵になるフィールド

 

バイクに乗りながら山道を下るんですが

本当に絵になるんですよね~

上の方でも述べたのですが、

舞台が「田舎町」で

観光シーズンには人でにぎわうみたいな感じのところで、

いろんなところに観光スポットがあるんですよね~

f:id:kajikajigames:20210312123445j:plain

ストーリーをこなしていくと

ストーリーの中でカントリーな曲と共に

目的地までバイクを走らせるシーンがあるんですが

「苦いコーヒーが飲みたくなるような」

といえば良い例えだとは思ったのですがわからないですよねw

「哀愁」が漂う雰囲気は格別でした。

結構この手のオープンワールドのゲームって

「移動がめんどくさい」という意見があり

それに対応して「ファストトラベル」と言って

目的地付近へワープ出来る機能が実装されていますが、

f:id:kajikajigames:20210312124647j:plain

今作はハード以上の難易度で

ファストトラベルが使えなくなっています。

「え?!めっちゃ面倒くさいじゃん?」

と従来ならなりますが、

この大自然の中を走れかつ

所々に観光スポットが設置されているので、

そこまで苦痛にはなりません。

「移動中も飽きさせない工夫」の一つに

「田舎町」というフィールドはとても貢献していると感じました。

 

面白かった点その➁:胸アツなストーリー

 

今作を「遊べる映画」といわしめる部分なのです

とにかくムービーが多い!!

一昔前だったら退屈してスキップなんてしそうだったんですが、

近年グラフィックの飛躍的な向上で

「映画」さながらのクオリティーを再現しています。

見とれていたのはグラフィックだけではありません!

主人公のひたむきな「愛」!

すべてを敵に回しても「愛と絆を貫く」姿勢に

登場人物はおろか私も引き込まれそうでした。

f:id:kajikajigames:20210312121652j:plain

時には強大な壁が立ちはだかり

万事休すな場面もあったり

最後は「ん?続編もあるのかな?」

と思わせるような展開…

ゲームには「リスクとリターンが必要」

って誰かが言っていましたが

今作やいわゆる「ムービーゲー」

と呼ばれているような作品の「リターン」とは

「ムービーシーン」なんじゃないかなと思っています。

f:id:kajikajigames:20210312124833j:plain

武器はランダムドロップではないので

通貨をためて買えばいいし

そこまで「リターン」という存在感は出していません。

ゾンビの群をかいくぐり

ミッションをクリアして

またミッションを受注して

これを繰り返してストーリーが進み、

報酬であるムービーをみる。

ただ以前のブログでも述べた通り、

「ムービーゲー」ってネガティブな意味で使われているので

間違った印象与えてしまったかも知れませんが

今回はよい意味で使っていきます!!

f:id:kajikajigames:20210312124953j:plain

グラフィックの向上で

本当にムービーのクオリティーが本当高くて

ふつうの映画と張り合えるくらいのクオリティーはあるからなのだと思います。

そもそも文句を言われるポイントって

「リスク」が「リターン」に見合っていない。

ハードなアクションしたのに

一昔前のそこまでクオリティーの高くないムービーをいっぱい見せられる…

あまり気分は良くないですよね…

ムービーゲーという名称がもう少し遅く生まれていれば

「ムービーゲー=良ゲー」

となっていたのかも知れません。

 

 

 

 

ゲーム自体は本当におもしろくて

ゲーム全体の展開の仕方は「王道」だったので

すんなり受け入れることが出来ました。

しかしそんな中にもここは

残念だったところ

と思ったことがあるのでご紹介します。

 

 

残念だったところ:アイテムが足りない。

 

銃以外にも戦いを有利に進めるために

火炎瓶や手製の爆弾などを

「自ら素材を集めて作る」という事をしなければなりません。

f:id:kajikajigames:20210312125310j:plain

その中で最も必要になってくる物が

「スクラップ」という素材があるんですが、

「入手出来る量と消費する量のバランスが合っていない」

事です。

終盤で大量のゾンビを

まとめて相手しなければならない場面が

多々あるのですが

いちいち素材をオープンワールドの世界で集めて武器を作る。

早くストーリー進めたいのに…

という過歯がゆさが残ってしまいます。

そこで「アイテム回収量の変化を付ける」とか

「主要キャンプで素材の売買」など

システムを実装するとより

スムーズにストーリーが展開していきのではないかなと思います。

前者はフィールドで拾える素材の量をスキルで増加させることです。

「集めるという難易度」

継承しつつ快適さを実現させる。

後者はもちろん一度に買える素材に制限を掛けて

買えるようにすることで

ゲーム全体の難易度を下げない程度に工夫します。

こうすることによって

そこそこの素材回収の面倒くささは保ち立つつ

素材回収の手間を省いて

大量のゾンビと戦える事が可能になっていくと思いました。

本当自分の中で「五本の指に入る」くらいの作品となってるので、

続編期待してます!!

よろしくお願いします!w

 

というわけで、今回はここで終わりにしましょう。

最後にもう一度

Amazon楽天のリンクを張っておくので

ぜひ参考にしてみてください!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Days Gone Value Selection
価格:4290円(税込、送料無料) (2021/3/12時点)

楽天で購入

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回も別のゲームでお会いしましょう。

バイバイ!!

ヨーロッパ版時をかける少女『ライフイズストレンジ』をレビュー!

最近年のせいなのか

「青春系の映画」を見ていると

「あー、あの頃は若かったな~」

と私情が挟まって

うまく映画の内容が飲み込めなくなってしまいました。

最近みた映画で言うと

『君の膵臓が食べたい』ですかね…

気になる方はぜひ見てみてください!

この映画で浜辺美波さんが好きになりましたw

 

 

ということで今回は

「時を巻き戻す」

という不思議な能力を持った少女が

「運命」という荒波に抵抗していく

『ライフイズストレンジ』

を紹介していきたいと思います。

f:id:kajikajigames:20210309175240j:plain

 

 

まずは総合評価から行きましょう

 

総合評価

f:id:kajikajigames:20210309174829j:plain

 

価格(価格はセール品も含む)

7点/10点

ボリューム

5点/10点

操作性

6点/10点

グラフィック

6点/10点

ストーリー

9点/10点

 

 気になっている方のために

Amazon楽天のリンク張っておきます

参考にしてみてください!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ライフ イズ ストレンジ
価格:4154円(税込、送料無料) (2021/3/9時点)

楽天で購入

 

 

つづいてストーリーを紹介していきたいと思います。

 

あらすじ

 

主人公は、

オレゴン州の田舎町にある高校で

写真を学ぶマックス。

f:id:kajikajigames:20210309174943j:plain

突然、時間を巻き戻す力を手に入れた彼女は、

5年ぶりに再会した親友のクロエとともに

f:id:kajikajigames:20210309174911j:plain

女子生徒レイチェル・アンバーの失踪事件を調べ始めます。

f:id:kajikajigames:20210309174925j:plain

徐々に明らかになっていく事件の全貌

そして自分の能力に対する副作用。

あなたは全ての真実を見る覚悟がありますか?

f:id:kajikajigames:20210309174906j:plain

 

ということでタイムリープというだけで

かなりそそられる要因にはなっているのですが

思春期の少女たちの物語ということで

時をかける少女

を彷彿とさせるとても不思議なゲーム展開がかなり癖になる作品でした。

 

 

さて、それでは買うに当たって思った

面白そうだった点

について紹介していきたいと思います。

 

面白そうだった点:コンセプト

 

前述したとおり「タイムリープ」って

とてもロマンがあると思っていて

「出来ないことが出来る」って

のめり込める要素の一つとなっていたと感じました。

また「女子高生がメイン」ということで

どのような展開が待っているのか

興味が湧が湧いて購入を決めました。

タイムリープ」と「女子高生」の組み合わせは

興味を引くものがありますね。

f:id:kajikajigames:20210309174939j:plain

「出来ないことが出来る所に惹かれる」

というところに結論が帰ってくるのですが、

私はタイムリープもしたことないですし

女子高生でもなかったので

惹かれて行ったのかなと感じました。

最近のいわゆる「なろう小説」もそのたぐいでしょう。

 

 

さてここからは実際に遊んで

面白かったところ

について紹介します。

 

面白かったところ①:ゲーム全体のデザイン

ちょっとアニメーション寄りなデザインは癖になりました。

 ファイナルファンタジーのように

限りなく現実世界の人間にグラフィクを寄せるのも良いのですが

今回はなんだか「アニメを見ているような」感覚でした。

f:id:kajikajigames:20210309174934j:plain

少し浮き世離れしたストーリー展開で

少し戸惑った部分もあったのですが

夕方の夕日に照らされた主人公のやりとりを見ていると

f:id:kajikajigames:20210309174930j:plain

不思議なことに没入感を得ることができました。

浮き世離れしたストーリー展開と

アニメ寄りのグラフィクがとても相性が良かったです。

 

面白かったところ➁:タイムリープの使い道

 

今回、主人公の能力として

「過去に飛べる」ということで

寮の前にたむろしている不良たちを

時間を巻き戻して仕掛けを作り

あたかも事故のように見せかけて全身ペンキまみれにしたり、

ボールが当たり痛がっている友人に対して

当たる前に時間を戻して助けてあげるなど

ストーリー進行中に出てくる回避不可能な謎解き要素を

タイムリープをつかって解決すると言う

かなり斬新なシステムになっています。

f:id:kajikajigames:20210309174901j:plain

時間を操ってギミックを解決すると言うのは

『シンギュラリティー』や『タイタンフォール2』

という有名タイトルでも少し登場するのですが、

ここまで「タイムリープ×謎解き」をさせるゲームは

滅多にないと思います。

またストーリー展開もゲームとしては斬新で

『シンギュラリティー』や『タイタンフォール2』では

タイムリープを使って解決したぞやった!」で終わりなんですが

今作は「副作用」もシリアスな展開と共に描かれていました。

「過去を変えてしまったか故に降りかかる災難」

とてもシリアスに表現されていました。

f:id:kajikajigames:20210309174916j:plain

最初の10分くらいで友人が殺される運命を変えてしまったばかりに

主人公が住んでいる街が大災害に見まわれると言う

バタフライエフェクト」が発生します。

ここの「悲惨な副作用」があり毎回衝撃を受けていました。

この波乱に満ちたシナリオからくる衝撃こそ

「プレイヤーに没入感を与える」

要素の一つとなっていると感じました。

 

 

ではそろそろ

このゲームにおいて

残念だったところ

を紹介していきたいと思います

 

 

 

残念だったところ:操作する機会が少ない

 

私自身今作に対しては

「直してほしい所なんてなくない?」と思った作品でした。

しかしそんなことやってしまうと

後々の自分が「こんな判例あったし今回も書かなくていいや」と

だらけかねないので

本日は様々なレビューサイトを見た結果

浮かび上がってきたプレイヤーの「不満」について紹介します。

それが「ボリュームの無さ」でした。

今作のジャンルがアドベンチャーゲームとなっていたのですが、

どちらかというと

デトロイトビカムヒューマン』のような

「ノベルゲーム」としての要素が強いのではないのかなと思いました。

ノベルゲームの弱点として

「プレイヤーが自ら操作をしている」

と実感できる機会が少ない

という所があります。

機会が少ないと「ゲームを遊んでいる」という実感が持てず

プレイ時間は長くてストーリーも完結しているのに

「え?もう終わり?」となってしまいかねません。

なので今回提案させていただきたいのが、

「世界観はそのままでちょっとしたミニゲームを追加する」

という事です。

例えば主人公の友人の母親がダイナーで働いているのですが、

「注文と料理を運ぶのを手伝う」というミニゲームを追加したり

友人が父親からくすねてきた銃で遊ぶシーンがあるのですが

「どれだけ空き缶を撃てるか」というミニゲームを追加するなど

「少しでもプレイヤーが

コントローラー操作ができる機会を増やす」

が最善なのではないのかなと思いました。

またメニュー画面で直接ミニゲームにアクセスできるようにして

世界のプレイヤーと競争できるようにしたら

ボリュームも上がると思いました。

 

それでは今回もここで終了しようと思います

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最後にもう一度

Amazon楽天のリンク張っておきます

よろしくお願いします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ライフ イズ ストレンジ
価格:4154円(税込、送料無料) (2021/3/9時点)

楽天で購入

 

また次回も別のゲームでお会いしましょう!!

ばいばい!!

 

 

アクションとホラーのいい塩梅!?『バイオハザードRE:3』をレビュー

「塩梅」と書いて「あんばい」と読むらしいです。

言葉は祖母がよく使っていたので

昔から使っていますが

漢字は見たことがありませんでした・・・

え?

歳がばれる?

ダイジョブでしょ~

それでは今回もレビューしていきましょう!!

マジ、チョベリバ~w

 

 

それでは今回も引き続きレビューのほうやっていくんですが、

結構インディーズのゲームで

「え?知らないよw」

って方もいらっしゃったのではないでしょうか?

そこで今回はビックタイトル

バイオハザードRE:3』

f:id:kajikajigames:20210309121149j:plain

を紹介します!!

 

 

まずは総合評価から紹介しましょう

 

総合評価

f:id:kajikajigames:20210309121252j:plain

 

価格(価格はセール品も含む)

7点/10点

ボリューム

5点/10点

操作性

8点/10点

グラフィック

9点/10点

ストーリー

8点/10点

 

すでに気になっている方のために

Amazon楽天のリンク張っておきます

ぜひ参考にしてみてください!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カプコン CAPCOM BIOHAZARD RE:3 Z Version[バイオ...
価格:6980円(税込、送料別) (2021/3/9時点)

楽天で購入

 

 

 

ローンチトレーラー・・・

出た瞬間

私、いや全世界のユーザーが興奮の渦に包まれたことと思います

f:id:kajikajigames:20210309121309j:plain

いまさら買おうと思った理由に関しては

「ただ単純に欲しかった」「どこか本能の奥底で」・・・

なんていうのも粋ではないので分析していきましょう!

 

では具体的に

面白そうだったところ

について理由を分析してみたいと思います。

 

 

面白そうだったところその1:バイオハザードというブランドが好き

 

結構ここが大きな要因なのではないかなと思います。

ビックタイトルの強みの一つで

タイトルが公表された瞬間

「今回はどんな展開が用意されているんだろう」

と胸を膨らませられるのは

ビックタイトルならではといえるでしょう!!

f:id:kajikajigames:20210309121305j:plain

 

 

面白そうだったところその2:こういうホラーはむしろ好き

 

以前に「ホラーゲームは苦手」

といっていたことを覚えていますでしょうか?

一部のホラーゲームは苦手なんですが

「アクション要素あるホラーゲーム」はむしろ好きな方で・・・

(零は例外w)

f:id:kajikajigames:20210309121948j:plain

相手がゾンビのような

絶対的悪に立ち向かっていく作品は

映画もゲームも癖になりますよね?

 

 

面白そうだったところその3:グラフィックがリアル

 

バイオハザード7からグラフィックを向上させるべく

「REエンジン」という自社エンジンを

開発、実装しているんですが

その結果、

その場の臭いまで感じ取れそうなステージ

が出来上がっていました!!

f:id:kajikajigames:20210309121301j:plain

PVを見た瞬間

「これは買いだ!」

となりましたね・・・

 

購入する前に感じた面白そうなところと

購入理由についてはざっとこんな感じでしょう・・・

というわけで今作は前作『バイオハザードRE:2』と

同じ過去作品のリメイクとなっています。

当時の興奮と感動を

最新技術がよりリアルに再現してくれています

(原作はやったことないですが・・・)

 

 

さてここからは実際に遊んでみて

面白かった点

を紹介しようかなと思います!

 

 

面白かった点その1:ホラー感が増量

 

バイオハザード7の頃からなんですが、

「あれ?バイオハザード、アクションゲームになってない?」という風に

(実際こんなことを言っていたかは不明)

制作サイドが考えており、

もう一度バイオハザードをホラーゲームにすべく

「すべては恐怖のために」

というコンセプトのもと開発がスタートしました。

今回で3作品目になりましたが

とにかくホラー要素が強い!!

例えば

一見何もない下水道・・・

f:id:kajikajigames:20210309121314j:plain

振り返ったらいきなりどぉぉん!!!

f:id:kajikajigames:20210309121317j:plain

とかもうカプコンさん・・・

閉所の使い方分かってますねぇw

他にも病院など入った瞬間

「あ、怖いw」

ってなるステージが用意されていました!!

 

 

面白かった点その2:無限がとりやすい

 

今も昔も変わらない

バイオハザードの醍醐味といえば

そう、無限武器を入手して

無双プレイができるってところでしょう

(個人的には豆腐を操作するのも面白いですが)

しかし、無限武器は能力は高いものの

入手条件が物凄い難しい

最高難易度で高得点を取れとか・・・・

普通のプレイヤーにとっては高嶺の花的な存在でした・・・

しかし今回、

ゲームクリア後にもらえるポイントを使うことによって

無限武器がゲットできるようになったんです!!

f:id:kajikajigames:20210309121256j:plain

ポイント獲得という要素一つで

周回意欲を高めることができるほんとにゲームって奥深い!!

私自身も結構な作品数を遊んでいましたが

1度も無限武器をとることはできず・・・

しかし、今作初めて

無限武器を獲得することができました!!

こういう所も好感をもてた点の一つです

 

 

面白かった点その3:比較的難易度が低め

 

これについては賛否両論ありますが、

自分はこれでよかったと思います。

簡単な難易度で

ポイントをためて無限武器を担いで高難易度に挑む

f:id:kajikajigames:20210309122851j:plain

そんなに上手くなくても

一通りすべての難易度を遊べるところ

はよかったと思います!

 

 

面白かった点4:アクションとホラーの良い所取り

 

ホラーゲームで周回要素付きのゲームの弱点

それは2周目以降はよっぽどの事がないと驚けない

事だと思うんです。

もし、今作が原作みたいな

ボタンを押せば勝手に敵に当たってくれるホラーだけに

重点を置いていたとしたら・・・

多分、周回が苦痛になっていたと思います

そこでここまでで培った

シューティングアクション要素も追加されることによって

一周目ではホラー要素を堪能でき

二周目以降ではシューティングに専念できるのではないのか?

と思いました。

ホラーゲームも堪能しつつ

f:id:kajikajigames:20210309121317j:plain

アクションゲームもしっかり遊べる

f:id:kajikajigames:20210309122855j:plain

稀有な作品なのかなと感じました。。

 

 

ここまでほめ落としてきましたが・・・

インディーズであろうと

ビックタイトルであろうと

結構いろんなところで言われているのですが一つだけ言わせてください!!

続いては実際に遊んでみて

残念だと感じるところ

について紹介します

 

 

残念だと感じるところ:やっぱりボリューム

 

「製品版でこのボリュームか!?」

と感じざるを得ませんでした

f:id:kajikajigames:20210309123424j:plain

一周のプレイ時間はかなり短く

10周してやっと1本分くらいの

(大げさすぎましたw)

かなり短編ゲームでした。

おそらく本作に同梱されていた

バイオハザードレジスタンス』もあるので

「2つでこのくらいのボリュームだったら満足できるでしょ?」

という思いで発売している作品だと感じます。

確かに『バイオハザードレジスタンス』も面白く、

二作品合わせてこのボリュームなのは確かに文句はありませんが

マルチプレイは抵抗感があって遊びたくない、、、」

という方つまり

『バイハザードRE3』のみを期待して

買ってきた方に対してはがっかりしてしまう・・・

残念な点の一つではあると感じました。

例えばカルロス操作のボスバトルパートとか?

ネメシスってジルパートでしかバトルできないんですよね・・・

例えば力を合わせて戦うシーンで

ジル操作になったりカルロス操作になったりできたのなら

ほんの少しダイナミックにボスバトルに

満足できたのかなって思いました。

まぁ間違えなく面白いゲームでしたから

次回作も期待してます!!

 

 

 

こんな感じで今日はおしまいにしましょうか?

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

気になった方のために

最後にもう一度だけ

Amazon楽天のリンク張っておきます

よろしくお願いします!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カプコン CAPCOM BIOHAZARD RE:3 Z Version[バイオ...
価格:6980円(税込、送料別) (2021/3/9時点)

楽天で購入

 

 

 

また次回お会いしましょう!!

おやすみなさい~

 

オススメクラスは?『アウトライダーズ』のクラスを徹底解説!

今回も

『アウトライダーズ』のレビュー第2弾

という事で

やっと全クラスでのデモプレイができたので

私自身全てのクラスに触れたうえで

どののクラスが一番おすすめなのか

徹底解剖していきます!!

あれ?

前置きにまたオチが無いって?

し~んぱ~いないさ~

キングダムハーツの影響を受けてます)

 

 

以前も載せたのですが、

Amazon楽天のリンク張っておきます

これを機に

「面白そうじゃん?」ってなった方

ぜひ参考にしてみてください!!

 

 

 

まずは

各クラスの特徴

から紹介しましょう!!

 

 

戦力は二人分?テクノマンサー

f:id:kajikajigames:20210308123003j:plain

私が一番最初に触れたクラスで

このクラスのどこが一番私の注目をひいたのかというと

自動タレットなど

ソロプレイでも2人分の働きができるところです

f:id:kajikajigames:20210228093354j:plain

今作のプレイスタイルとして

「複数人で苦難を乗り越える」と

良い意味でも悪い意味でも「マルチプレイ推奨」

のゲームとなっています。

その証拠に「敵の数が多すぎる」事が挙げられます

ちょっと前に行くと敵に囲まれてハチの巣にされる

とか

近接系の敵が来たときは

ほんとパニックw

終始「危ない!危ない!危ないぃぃぃ~」

なんて奇声を発していましたw

遊んでいるときに

ふとこんなことを思いました。

「前線で戦ってくれて敵に注意を引いてくれる相棒はいないかな」と

タレットがあるじゃない!

テクノマンサーは自動タレットをスキルで出現させることができ

そのタレットが敵の注意を引きつけてくれるのです

f:id:kajikajigames:20210228093358j:plain

なのでとりあえずタレット出して

敵がタレットを攻撃している間に

プレイヤーが敵をせん滅するという

まさに2人分の働きをしてくれるクラスです

DEMO版の終盤に出てくる中ボスを討伐するためにかかった時間も

4クラスの中で一番早かったですし

ソロプレイヤーにはお勧めのクラス

といっても過言ではありません!!

しかし!!

タレットには再設置のための時間がかかりますし

タレットの置き方も考えなければいけません

クールタイム間の立ち位置などはかなり気を付けないといけないので

難易度は中~上級者用のクラスだと思います。

 

 

 

 

 まさにプチチート!?パイロマンサー

f:id:kajikajigames:20210307182813j:plain

 今作は比較的難易度が高いと思います

敵の数は多いし

かつ強い。。。

少しでも敵の中に入ってしまうと

容易にハチの巣になってしまいます。

死にたくないから後ろで撃ってるとなかなか敵が死なない

とか

ジリ貧プレイがかなり目立ちます。

こんなジリ貧プレーをどうにか打開したい

敵との距離を少し詰めて

敵に致命傷を与えたい

そんな時におすすめなのがパイロマンサー

通常の銃撃に加えて

とっても便利なスキルがあるんです

それが、

カベをも貫通する攻撃に特化したスキル

です

f:id:kajikajigames:20210307182817j:plain

普通にダメージを与えるのに加え

炎ダメージでさらにダメージをあたえられるので

スキルを食らった敵はまず生き残れません

f:id:kajikajigames:20210307182822j:plain

しかも

相手の体力を削ってHPを回復するスキルも持っているので

ソロプレイでもかなりの戦果を期待できるでしょう・・・

f:id:kajikajigames:20210307182827j:plain

このゲームで一番使いやすく人気のあるクラスでしょう!!

ただ体験版で使えたスキルはリーチが短く

かなり前線深くに切り込んでいかないと

効果的にスキルを発揮できません

上手く立ち回る必要があるのですが、

かなり使い勝手のいいクラスであることに間違えありません!

 

 

 

神出鬼没!戦い方はまるで忍者?トリックスター

 

f:id:kajikajigames:20210307182807j:plain

トリッキーな戦術を好む方なら

おそらく気に入る事間違しなしなクラスです。

近距離、

というか

ゼロ距離からの攻撃に特化したスキルを持っています

f:id:kajikajigames:20210307182801j:plain

銃撃の中を一瞬で敵の背後に回り

致命傷を与える。

f:id:kajikajigames:20210307182757j:plain

実際このクラスで遊んでみましたが

とても派手

瞬間移動して敵の背後に回れるんですが

もう癖になりそうでした。

瞬時に高火力のダメージを与えるスキルもあるので

f:id:kajikajigames:20210307182846j:plain

組み合わせると映画を見ているような感覚になります。

しかし、リスクも多く

敵の背後に回るという事は

敵陣のど真ん中に瞬間移動する可能性もあります

なので

各スキルを熟知して

効果的なタイミングでスキル同士を

併用させなければならず

f:id:kajikajigames:20210307182850j:plain

高度なプレイヤースキルを必要とします。

全クラスで一番派手ですが

その分、扱いにくいクラスで

上級者向けのクラスであることに間違いありません

選択する際には注意して選択しましょう!

 

 

 

まさにタンク!!前線突破の達人デバステーター

f:id:kajikajigames:20210307182856j:plain

 

脳筋」そんな言葉が似合うクラスです。

(ほめてますw)

「敵をチマチマ撃つなんて性に合わない」

なんてプレイヤーにはうってつけのクラスでしょう

敵の前線を

体を硬化するスキルを駆使して切り裂き

高火力、広範囲のスキルで敵を一掃

もう快感でしかありませんw初級者から上級者に至るまで

使う事ができ、

オールラウンダーなクラス

といっても過言ではありません

f:id:kajikajigames:20210307182840j:plain

特に全身を硬化させ

f:id:kajikajigames:20210307182836j:plain

ダメージを無効化できるスキルは

どんな場面でも

効果を発揮することができるので

マルチプレイではもちろん

ソロプレイでもその威力を発揮するでしょう

しかし、全身硬化もスキルなので

時間が来てしまえば効果は消えてしまいます

そんな時に敵陣のど真ん中にいる・・・

そんなことのないように

スキルの効果時間に気を配りながら

行動しないといけないかもしれません。

 

 

最後になりましたが、

オススメランキング

を作ってみました!!

「どのクラスを選んでいいのかわからない」

なんて方は

ぜひ参考にしてみてください!!

 

 

第一位

パイロマンサー

f:id:kajikajigames:20210307182813j:plain

やはりこいつでしょう

壁越しからも攻撃できるスキルと

追加ダメージは

まさに

「プチチート」です!

 

 

第二位

デバステーター

f:id:kajikajigames:20210307182856j:plain

 攻守ともに優れているクラス

スキルである硬化は

戦場の切り札になるでしょう

 

 

第三位

テクノマンサー

f:id:kajikajigames:20210308123003j:plain

スキルをつかえば

戦力は2人分

ソロプレイでも扱いやすいクラスです

 

 

第四位

トリックスター

f:id:kajikajigames:20210307182807j:plain

戦場を自由に動き回れる

まさに忍者

スキルの組み合わせによっては

頼りになるクラスです

 

自分はちなみにテクノマンサーで遊ぼうと思いますw

もし製品版で私に合うようなことがありましたら

ぜひお手柔らかにしてくださいね

 

今回もいったんここで終わりにしましょう

このブログで

「どのクラスにしようか迷ってる」

なんて悩み事が少しでも解消できたことを願っています

素敵なアウトライダーズライフを~!!

最後に

Amazon楽天のリンク張っておきます

 

 

次回の「アウトライダーズ速報」もお楽しみに

バイバイ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バカゲー界の異端児『エースオブシーフード』についてレビュー!!

皆さん、カップヌードルを食べたことありますか?

大学生時代は

本当にカップヌードルにどれだけ助けられたことか…

コンビニに行くと

「食べたことない味がでてる!」

なんてパッケージを見て

ワクワクしたことを思い出します…

本当に多様なカップヌードルが世に出回っているのですが、

自分が一番好きなカップヌードル

(商品名は避けますが、)

シーフードですかね

麺を食べ終わったあと

ご飯を入れて汁を完全にご飯にしみこませて食べる…

お腹空いてきたな…

 

 

さて今回は、

海の中を新たな視点で描いたまさに異端児、

『エースオブシーフード』

について紹介します!

f:id:kajikajigames:20210305123939j:plain

 

 

まずは総合評価

行きましょう!

 

 

総合評価

f:id:kajikajigames:20210305123856j:plain

価格(価格はセール品も含む)

8点/10点

ボリューム

7点/10点

操作性

6点/10点

グラフィック

7点/10点

ストーリー

6点/10点

 

もうすでに気になって仕方ない方のために

いつものリンクを張りたかったのですが

今作はダウンロード専用なので

今回はありません・・・悪しからず

 

 

なかなか内容がつかめない方もいらっしゃると思うのですが

まずは

ストーリー

について紹介します

 

あらすじ

遥かな未来の海突如人は姿を消し

魚や蟹は群を作り

光線を放ち食物連鎖関係なく戦っていた。

f:id:kajikajigames:20210305123913j:plain

今、目覚めたプレイヤーもまたこの戦場に生まれた海産物だ。

ただし他のシーフードと違う事は

「仲間を指揮して戦う才能に溢れている」というところだ。

f:id:kajikajigames:20210305123826j:plain

やがて海を探索し

世界の真理を知り

仲間を増やし

自らを強化しシーフードのエースを目指そう

f:id:kajikajigames:20210305123830j:plain

その姿はまさに海産物のエース。エース・オブ・シーフードだ。

 

 

ということで、

なかなかカオスな設定カオスな展開大丈夫です!

最後まで遊んだ私でさえ

把握し切れていませんw

のでざっくり紹介しますと

「海産物×シューティング」ということで

エースコンバットのシーフード版と考えていただければ

すんなり理解できると思います。

今まで多くのバカゲーをやってきましたが、

ここまで真剣に遊んだバカゲーはありません。

バカゲーは最後までバカゲーで終わっていく」

正直真剣に遊んだことがありません。

しかし、

今回のタイトルにもあるように

なぜ「異端児」という単語を付けたのか

理由を今作の分析とともに述べていきたいと思います。

 

 

まずは

面白そうだったところ

紹介します!

 

面白そうだったところ:類を見ないコンセプト

 

さんざん上記で悪口を言いましたが

バカゲーにも良いところはあります

例えば,手軽に遊べる所とか

大型タイトルでは思いつかなそうなコンセプトなど

広くゲームを遊ばせてもらっている側としては

いつも新作がでるたびに新鮮な気持ちで

遊ばせてもらっています。

今回もカタログを読んでいる最中にこのタイトルが出てきて、

センターでレーザー砲を撃っているマグロ…

タイトルには『エースオブシーフード』の文字…

f:id:kajikajigames:20210305123908j:plain

エスコンかなw?」

と突っ込みを入れてしまいましたw

しかしここで疑問がわいてきました。

「海の中でエスコンか…どうなっちゃうんだろう?」

と笑い半分、

好奇心半分で購入を決めました。

でも、「これどうなってるんだろう」

と興味を持たせるのってとっても重要で、

本当にゲスの極みな話になってしまうんですが、

「買ってもらえればこっちのもの」なので…

今回は「バカげーかよw!?」と思わせつつ、

タイトルとメインイメージで「こんなゲームなのかな」

と想像させて好奇心を煽る…

まぁ中身もおもしろかったのでよかったですけど、

まんまと策略にはまりましたねw

 

 

さて、ここからは実際遊んでみて

面白かったところ

について紹介していきます。

 

面白かったところその1:すごいしっくりくる操作性

 

「バカげーだからな」

と遊ぶ前にたかをくくっていた

(しょうがないかな…)

と思っていた所があって

その一つとして「操作性」という部分が挙げられます。

結構インディーズのゲームって

「なんてこんな動きがもっさりしてるの?」

とか

操作性に関して違和感を持つゲームも少なくありません。(大手の作ったゲームにもあるので仕方ない…かな?)

このゲームも例外ではありません

「操作性の違和感」

ってすごい小さい要素ですが

数時間以上プレイする中で小さな違和感は

積もり積もって「不満」へと変わっていくおそれがあるので、最初はすごい恐る恐るやっていましたw

ですが、1時間位やって見て

「はっ!」

と我に返ったとき感じたことは

操作に「違和感がない」所です。

f:id:kajikajigames:20210305123918j:plain

やはり初回20分くらいは慣れない操作で

ゴチャゴチャしていましたが、

「馴れたら快適w」

移動方法はエースコンバット遊んでいたお陰か、

かなり早い段階でなれました

不条理な食物連鎖にはなかなか慣れませんでしたが、

早い段階で「楽しいな!」と感じた作品でした!!

 

 

面白かったところその2:これも立派なオープンワールド

 

ウィッチャー3と言い、

ホライゾンゼロドーンと言い…

オープンワールドの最高峰…と言っても過言ではありません。

そもそも「オープンワールド」って

適切なレベルや装備がなくてもマップの最奥まで行ける。

というプレイヤーが自由に動き回れるステージ構成をしているゲームの総称で

「やりこみ要素がすごい!!」

とかって言うのはオープンワールドについて来る要素なので

ここは「定義」としては当てはまらないと思ったので除きますが、

では、今作『エースオブシーフード』を遊んでみると

基本どこでも泳いでいくことが可能

f:id:kajikajigames:20210305123857j:plain

生き延びれるかはその人のコンバットスキル次第だとしても

「どこへ行くのもプレイヤー次第」

という作品になっています。

「ということは、このゲームもオープンワールド?」

そうなんです。

初期キャラを設定してチュートリアルみたいなものを遊んだら

不条理とネタの大海に放り出されるわけです。

f:id:kajikajigames:20210305123847j:plain

しかし ウィッチャー3のような大型タイトルのように

手の込んだサブクエストのようなものはなく

ファストトラベルに使う「魚礁」と呼ばれるポイントを解放していくだけなので、

オープンワールド」なんですが、

大型タイトルと区別するために

「原始的なオープンワールドと呼びましょうか?

(これしか思いつかなかった…悪い意味ではありません!!怒らないで…)

でも「下手に要素を盛り込まない」ことで

より「魚たちの血で血を洗う肉弾戦」を

シナリオに縛られることなく楽しむ事が出来る

と思います。開始早々ホホジロザメと戦う事も・・・

 

 

面白かったところその3:ユニークなキャラとバトル

 

そもそも、「魚介類を操作させる」というところで

多くのプレイヤー「驚愕」させてきたと思うんですが、

さらにプレイヤーを興奮させる点として

「ほとんどの登場キャラクターを操作できる」事と

「編隊を組んでバトル出来る。」という点です。

f:id:kajikajigames:20210305123842j:plain

結構ここが面白くて、

例えば初期はイワシで編隊組むしかないんですが、

敵を倒すごとに仲間になる魚介類の数も増えていきます。

ホホジロザメとか中には

戦艦なんかも仲間に出来て

f:id:kajikajigames:20210305123836j:plain

(ここがバカゲーと呼ばれる由縁…)

本当に多様な戦略を組み立てることが出来ます。

ホホジロザメで編隊組んだ時の迫力はとても印象的でした。

インディーズゲームの弱点とはステージにしろ、

キャラクターにしろ

「レパートリーが少ない」という点があげられます。

しかし、

このゲームはとてもキャラクターのレパートリーが豊富で

しかもキャラクターによって個性が全く違うので

やりこみ要素があり

クリア後のフィールドでもなかなか飽きませんでした。

「レパートリーの多さ」って

「長く遊んでもらう」為にとても重要な要素の一つだと思います。

確かに、

今作は「キャラクター数の多さ」と

「ちょっとした育成要素」もあって

従来のインディーズと比べると

比較的長時間プレイが出来たかなと思います。

ここがバカゲーの異端児」

とタイトルに書いた理由の一つなのではないかなと思います。

 

 

 

続きまして

遊んでいて

残念だった点

を紹介したいと思います。

 

 

残念だった点:迫力が足りない

 

世界観もかなり不思議でのめり込めて

魚によって特性も違うし

自分のプレイスタイルに合った魚を探したり

かなり楽しかったです。

しかし、

ゲームのテンションが一定で

ラスボスくらいしかテンションの起伏が無く

f:id:kajikajigames:20210305123852j:plain

「あ、終わったの?」

と少し拍子抜けでした。

ボスとのバトルとか

新しいエリアに突入したりとか

もう少し「きたぞぉぉぉ!」って

プレイヤーを奮い立たせる工夫がほしいと感じました。

 

 

 

 

なかなか今回も熱く語ってしまいましたが、

今作も十分に楽しく遊ばせていただきました!!

「インディーズゲームも捨てたものじゃない!!」

と再度確認できた作品でした。

よろしければ一度あそんでみてはいかがですか?

さて今回はこれにて終了!!

また次回も別のゲームでお会いしましょう!!

バイバイ!!

なぜか癖になってしまう『Donut County』をレビュー!!

皆さんは、

子供の頃に好きだった「駄菓子」ってありますか?

私の実家付近には駄菓子屋がなく、

コンビニにあった駄菓子コーナーに通ってました。

そこで売っていた「ガブリチュウ」

という商品が好きでいつも買っていました。

「何であんなに食べてたんだろう…」なんて思っていたのですが、

最近久しぶりに食べて、

歯ごたえといい、

ソーダ味の甘酸っぱさといい、

癖になる味でした。

おいしかった~

なんか小学生に戻った気がしますね・・・

思考回路はすでに小学生

 

子供の頃の思い出はここまでにしておいて、

今回はインディーズゲームである

Donut County』

についてご紹介していきます。

f:id:kajikajigames:20210304103721j:plain

 

 

 

インディーズゲームをご紹介するのは久しぶりなので、

しゃべりがいがありますねw

まずは総合評価から見ていきましょう!!

 

総合評価

f:id:kajikajigames:20210304103710j:plain

 

 

価格(価格はセール品も含む)

7点/10点

ボリューム

6点/10点

操作性

8点/10点

グラフィック

7点/10点

ストーリー

8点/10点

もうすでに興味のある方のために

Amazon楽天のリンク張っておきます!

良かったら参考にしてください!!

 

ストーリーがまた面白ので紹介していきます!

 

 

あらすじ

 

今回の主人公は

ドーナッツ屋を経営しているアライグマと女の子、

f:id:kajikajigames:20210304104317j:plain

スマホ片手にほのぼの生活を謳歌させている中、

突如街に「動く穴」が出現して

アライグマと女の子を含めた住民たちを吸い込んでしまいます。

f:id:kajikajigames:20210304104629j:plain

住民たちはその穴から脱出するために奮闘しますが、

次第に「穴をあけ、動かしていた犯人」が

各キャラクターの回想シーンから

判明していきます…

f:id:kajikajigames:20210304104634j:plain

犯人は誰だったのか、

主人公は穴から脱出出来るのか!?

 

 

ということで、

穴からの脱出劇をゲームに落とし込んでいる

という一風変わった作品です。

新しいゲームシステムのゲームって

ゲームシステムの面白さをまだ体験していないので

「そのシステムが自分にとって面白いのか、

つまらないの分からない」

というある種のギャンブルみたいなところがあると思います。

(大げさw)

「8000円もしたのにつまらない・・・」なんてことありませんか?

ではなぜこの賭けにでたのか

買うに至った

面白そうだった点

をあげていきます。

 

 

面白そうだった点その1:ほのぼのデザイン

 

キルゾーンバトルフィールド

そしてワールドウォーZなど、

「最近激しいゲームしかやってないな~」

と思っていたところ

某ユーチューバーの方がこの実況をやっているところを見て

デザインに一目惚れw

f:id:kajikajigames:20210304104907j:plain

FFやバイオハザードのように

グラフィックはリアルではなく

どちらかというと無機質と言うか人形っぽさがあって可愛くて

そんなキャラクターから放たれる

「非情な一言」はある一種の「ギャップ萌」を感じました。

良い意味でシンプルなデザインで構成されているので

「安心しながらプレイできそう」だと思いました。

f:id:kajikajigames:20210304105014j:plain

また、結構高グラフィックなゲームって無意識のうちに

「敷居高そう…」と先入観を持ってしまいやすいんですよね…

実際私もFFを20歳の時に初めてプレイさせていただくまで

「大人のゲーム」だと思いこんでいて

「もう少し早く遊んでいればよかったな~」と後悔した経験があるので、

「敷居が低く感じる」というのはアベレージになると思いました。

 

 

面白そうだった点その2:システムの斬新さ

 

プレイヤーは「穴」操作して行くんです!

「え?それだけ?」と感じたあなた!

(最近この問いかけ方が気に入ってますw)

本当にただ「穴を操作するだけ」なんです。

f:id:kajikajigames:20210304105301j:plain

「これ大丈夫かな…」

「穴を操作するだけってゲームとして成立するのかな?」

と少しの不安を抱えました。

しかし、

「逆にこんなシンプルなシステムでどこまで完成度を高められるんだろう?」

と好奇心が芽生えました。

 

 

 この二つとさらに価格の安さも加わり、

(価格も意外と重要w)

ついに買ってしまったわけですが、

実際遊んでみて、

面白かった点

について紹介していきます!!

 

 

面白かった点:新感覚のシステム

 

もうこれに限る操作が単調な分

ゲームシステムはとてもわかりやすくて

すぐに理解できる。

基本穴に落とすだけなのでw

しかし、以前持論を述べさせていただいたと思うんですが

ヒットするゲームって「単純な操作で多彩なアクションが出来る」

っていう共通点があります。

f:id:kajikajigames:20210304111016j:plain

「アナログスティックで穴を操作する」という単純な操作で、

「落とす、貯める、打ち上げる」事が出来き

f:id:kajikajigames:20210304105946j:plain

操作に対してのアクションの多彩さがありました。

なお、こちらのゲームはステージをクリアするごとに

徐々に謎解き要素が追加されて、

難易度があがっていきます。

穴に重石を落として

扉を開けるとか

f:id:kajikajigames:20210304111020j:plain

穴に熱湯を張って調味料を入れてスープも作ったり出来ますw

このような「多彩さ」によって

プレイヤーにとっては飽きない工夫にもなります。

自分もやっているうちに「スープ作るの!?」

みたいな本当に新鮮な気持ちでゲームが出来たので。

とても満足のいくゲームだったと思います。 

 

 

最近ではSwitch版も発売されたらしく

かなり人気の作品となっていることは間違いないんですが、

遊んでいて

残念だったところ

について紹介します。

 

 

残念だったところその1:クリア後について

 

どんなゲームにも絶対に訪れるのが「エンディング」です。

しかし様々なゲームがあり、

エンディングの後に

「裏ボスが出てきてもっとストーリーが続く」物や、

「エンディング直前に戻っていつも通り遊べるようになる」など

「長く遊んでほしい」という思いで

できるだけプレイヤーがその作品を手放すまでの時間を稼いでいます。

(言い方がw)

一方で今作は悪意味で

「潔い」作品でした。

今作は工夫次第では

そこそこ長く遊べたゲームになっていたはずですが

ストーリーだけ遊ばせてゲームクリア!

は少し寂しいと感じました。

 

 

残念だったところその2:やっぱりボリューム

 

本当に新しくて、

面白くてずっと遊んでしまったのですが、

あっという間に終わってしまう…

だいたい4時間もかからないくらいなんですよね…

確かにインディーズで価格もかなりお手頃なので、

「これ以上ボリュームを求めるな!!」

といわれそうなんですがより面白く、

より多くの方に遊んでもらうために私が提案したいのは

「フリーミッションの実装」です。

ストーリーはかなり完成度が高く

これ以上の追加シナリオは蛇足になりかねません。

なのでプレイヤーが比較的自由に遊べるモードとして

ストーリーには関係ないミッションステージを実装します。

例えば「制限時間以内に一定スコア稼ぐ」とか

「特定のオブジェクトを穴に落とすまでの時間をタイムアタック形式で競う」

などフリーミッションと言うと

大げさなのでミニゲーム的なものを実装したら

より長く遊べたのかなと思います。

 

以上でレビューはおしまいにしましょう!

自分的には良ゲーだと思ったので、

ぜひ遊んで見てはいかがでしょうか?

もし気になった方いらっしゃいましたら、

Amazon楽天のリンク張っておきます

ぜひ参考にしてください!!

 


それではまた次回別のゲームでお会いしましょう!!

 

 

 

ノベルゲームの究極進化『DETROIT: BECOME HUMAN』をレビュー

なんか最近

タイトルが大げさすぎる気がするのですが・・・

大丈夫かな?

怒られないかな・・・

新しく出てきたゲームが

面白かったらタイトル・・・

変えるべき?

誰も見ていないから、よし!!

 

さぁ今回もとっておきのゲーム持ってきました!!

今回は

『DETROIT: BECOME HUMAN』

紹介していきます!!

f:id:kajikajigames:20210303003022j:plain

 

 

 

それでは早速

総合評価から見ていきましょう。

 

総合評価

 

f:id:kajikajigames:20210303123403j:plain

価格(価格はセール品も含む)

5点/10点

ボリューム

8点/10点

操作性

7点/10点

グラフィック

9点/10点

ストーリー

8点/10点

 

この時点で興味が湧いた方のために

Amazon楽天のリンク張っておきます。

ぜひ参考にしてみてください!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Detroit: Become Human Value Selection
価格:4290円(税込、送料無料) (2021/3/3時点)

楽天で購入

 

 

思い出しただけで

手汗が・・・

テンションが安定しているうちに

ストーリー

を紹介します。

 

あらすじ

 

 

西暦2038年のアメリカ・デトロイト

f:id:kajikajigames:20210303003740j:plain

AI技術とロボット工学の発達により、

人間そっくりのアンドロイドが製造されるようになり

人間は過酷な労働から解放されようとしていた。

それにより人類は

更なる経済発展を手に入れる一方で失業率が増大。

貧富の格差が拡大していった。

アンドロイドによって職を奪われた人々は

反アンドロイド感情を持つようになり

排斥運動にまで発展していった。

こんな混沌のなか、

本来交わることのない3人の主人公が絡まり合い

 

f:id:kajikajigames:20210303122233j:plain

誰も想像し得なかった結末を迎える・・・・

 

 

どちらかというとSFっぽいゲームなんですけど、

ありそうな未来が

忠実に描写されていて

とても共感できる時代背景となっています!

結末についてはぜひあなたの目で確認してください!!!

 

続いては

面白そうだった点

紹介していきましょう!!

 

 

面白そうだった点その1:PVで見た映像の美麗さ

 

 

かなりストーリー重視のゲームで

選択肢によってシナリオが変わってくる

昔あったゲームで言うと

「カマイタチノヨルニ」のようなノベルゲームだったので

「ムービーゲームかー。じゃあ、グラフィックも綺麗でないと」

なんて思ってPVを見たところ

「え?映画だったの?」

と少し困惑するくらいグラフィックが美麗だったことを

2~3年前の事ですが今でも覚えてますw

f:id:kajikajigames:20210303003730j:plain

グラフィックは没入感を得る上で

とても重要な要素の一つだと思うので

かなり好印象でした。

 

 

面白そうだった点その2:ノベルゲームのクセに自由すぎる操作性

 

デモ版でここまでこのゲームの深みを知れるなんて。。。

レベルデザイナー。。。

恐るべし。。。

デモ版で遊べる所までの流れをご紹介すると、

まず、

プレイヤーは目標(今回は人質救出)を達成するまで

様々なアクション起こします。

例えば、

犯人のプロファイリングとか

 

f:id:kajikajigames:20210303003816j:plain

金魚を助けるとか。。。

 

f:id:kajikajigames:20210303122228j:plain

そしてプロファイリングした結果が

事件解決に大きな影響をもたらします。

この自由度の高い操作性

まるで現実世界でやっているかのような錯覚を起こし

より没入感を深める要因になっていると思います。

実際デモ版やったのですが、

デモ版でも8周したくらいやりこみ要素があるんです!

 

 

 

だんだんテンションが上がってきましたw

ネタばれになってしまうのでここでは言えませんが、

急展開を見せるストーリー主人公たちに迫る

残酷な運命など思い出せば出すほど

驚きの連続で呼吸困難気味になっていたことを思い出しますw

(ごめんなさい誇大表現でした・・・)

 

続いて今作の中でも特に

面白かったところ

を紹介します!!

 

 

面白かった点その1:ホントグラフイックがきれい

 

やはり全体的に暗い雰囲気が立ちこめていて

どんなに晴れていてもどこか暗い雰囲気なんですよね…

映像から「情緒」的なものがあふれてくる

f:id:kajikajigames:20210303003753j:plain

というか

グラフィック以外にもあるんでしょうかね?

f:id:kajikajigames:20210303003749j:plain

美麗でかつ儚い雰囲気を表現するための何か特殊な技法が。。。

心理的な何かを利用しているのかそれとも・・・

教えて!!クアンティックドリーム!!w

どちらにしろ、

確実に言えることは

私がゲームの世界に引き込まれていたってことです。

文字通り「息をのんだ」瞬間でした。

 

 

面白かった点その2:ものすごい分岐

 

アクションの取り方

会話中の分岐

アイコンを瞬時に入力する(QTE

このすべてが将来くるマルチエンディングに影響していきます。

本当に多様なエンディングがあって

エンディングの種類はまさに「十人十色」と言っても過言ではありません。

f:id:kajikajigames:20210303122546j:plain

しかし、

ここで気になるのが

「え?そんなん全シナリオ見るの無理じゃね?」

と思ってしまった方いらっしゃると思います。

しっかり全エンディングを見てから終わりにしたい

と思う方もいらっしゃると思います。

そんな方にも心配ご無用!!

チャプターごとのリザルトと一緒に

プレイヤーが選択したシナリオと未解放のシナリオが

樹状図として時系列ごとにまとめらたものが表示されます。

f:id:kajikajigames:20210303003735j:plain

これを見ることによって、

「次は違う選択を見てみよう!!」となるわけです!!

この詳しいけど、

分岐条件を明かさない曖昧な樹状図も

「もしかしてこうすれば解放できるかも!?」

と閃かせてくれる余地が設けてあるので

やりこみ要素を盛り上げる仕掛けの一つにもなっていると思います!

 

 

面白かった点その3:ポイントがもらえるのも面白い点の一つ

 

「アクションゲームでもないのにポイントがもらえる?」

って思った方もいらっしゃると思いますが、

リザルトの結果によってはポイントがもらえる事があります。

そのポイントで登場人物のフィギュアなどと交換できます。

f:id:kajikajigames:20210303003745j:plain

この要素はサブの中のサブ・・・

ゲーには本当に関係ない要素なんですが、

「コレクション癖」といいますか、

何かを集めることが、私大好きなんです!!

(誰かとこの気持ちを共感したい!!)

なのでとてもコレクション癖をくすぐられる要素の一つ

となっていて

これもまた深くやり込めるゲーム要素の一つなのではないかなと感じました。

 

以上で面白かった点の紹介は終わりますが、

何種類かフィギュア集まってなかったのを思い出しました・・・

遊ばなきゃw

 

 

さてここからは実際に遊んでみて

残念だったところ

について紹介します。

 

 

残念だったところその1:アクション要素がもっと欲しい

 

今作では場面場面でその都度

選択肢が出てきて

選択することによって

ストーリーを進めていくのですが

シューティングやバトルなどの要素が無い分

ストーリーに集中できるのですが

戦争狂である私(自称)

から言わせると

すこし刺激が足りなかったのかな

と感じました。

ノベルゲームの弱点でもあるかもしれませんが

派手なアクションゲームを遊んでいるプレイヤーには

少し退屈に感じてしまうかもしれません。

 

 

残念だったところその2:すべてが暗い

ごめんなさいw

「シナリオに文句付けるってとうとう焼きが回ったな」

と思われるか他もいらっしゃると思いますが

とにかく暗い!

主人公たちは所詮「物」として扱われ

それに抵抗するストーリーなので

暗い雰囲気が立ちこめています。

どれだけ希望が見えようと、友情、愛があろうと簡単に散っていきます。

シナリオ分岐によっては少し明るいエンディングがある

(自分は見ていないので何とも言えない)ようなのですが、

遊んだプレイヤーから「鬱ゲーだ…」と言われないように

明るい雰囲気で終わるエンディングもあって良いのではないか

と思いました。

 


さて今回も長々書いてしまいましたが

ここで終わりにしましょう!!

最後まで呼んでいただいてありがとうございました!

この記事を読んで少しでも

このゲームに興味を持っていただけたら嬉しいです。

最後にもう一度

Amazon楽天のリンク張っておきます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Detroit: Become Human Value Selection
価格:4290円(税込、送料無料) (2021/3/3時点)

楽天で購入

 

 

 

それではまた別のゲームレビューでお会いしましょう!!

バイバイ!!